Nikonオンラインストアで売られているあるものとは!?

カメラメーカーNikonのオンラインストアに不思議なモノが売っていました。
ディレクトリはHOME > SPECIAL > Other GOODS > 菓子

nikon_youkan01

え?そもそも菓子って??

nikon_youkan02「Nikonようかん」!?

nikon_youkan03

普通に美味しそうですね・・・。
でも、一体なぜこんなものがニコンのホームページで販売されているのか・・・!?

Wikipediaによると

同社の代表的製品である写真機・Fシリーズよりも長い歴史を持つ商品で、昭和30年代にニコン従業員向けに販売され始めたものが起源。ニコンに和菓子製造の技術・設備がないため、栃木ニコン近隣の専門メーカーである、「株式会社本宮」(大田原市)が開発・製造を担当し、ニコンへ供給するOEM商品となっている。

ニコンブランドの食料品は社内売店での販売を前提としているため、いずれも一般の和菓子店やスーパーマーケット等には流通していない。しかし直営オンラインショップ「ニコンダイレクト」の目玉商品として販売されるようになり、現在は同サイトの「菓子」コーナーにて誰もが購入することができる。ニコンようかんの販路はほかに存在しないため、ニコンダイレクト定番の売れ筋商品となっているという。

近年では同社のカメラ製品の小型化を模範として、持ちやすさを大幅に向上させたニコン一口ようかんが開発された。おいしさはそのままに取り扱いが簡単で価格もフルサイズようかんよりややリーズナブルであることから、新規顧客の開拓にも効果を挙げている。

とのこと。起源は古く、ニコングループの食品としては最も有名な商品であるとのこと。一般流通はされていないことから、ニコンダイレクトでのみの販売となっている模様。

Google+のユーザー数が増えている

Google+全世界でのユーザー数が昨年の倍以上増加しているそうです。朝日新聞が来日中のGoogleのヴィック・ガンドトラ上級副社長にインタービュー記事を掲載しています。

Googleがユーザー数をふやしている理由

昨年の統計でも世界第2位の3億4,300万人のユーザーになったとのことでしたが、さらに加速的にユーザー数を増やしているとのこと。(ということは6億人に迫る勢いってこと?)これはインタビューにもありますが、GoogleはAndroidユーザーからのユーザー獲得を基板に、Gmail、Youtube、Chromeなど関連するサービスや製品の全てをGoogle+に紐づけるようになってきました。かなり強引なやり方ではありますが、これが大きく数字を増やした理由です。

わたしもYoutubeのアカウントを持っていますが、だいぶ前にGoogle+ページを作成するように促されましたから、相当数のアカウントがGoogle+に追加されたのかなと思います。

日本のユーザー数も増加中

Google+の日本での浸透はまだまだのように思いますが、日本のユーザー数は現在どれぐらいなのでしょうか?2013年3月の段階では430万人のユーザーがすでに登録していたようなので、ここからかなり増やしているということですので500〜600万人はいるのではないでしょうか。(憶測でレベルですが)

19fcfd8869355a4e0ab75bc67498bd0c
インザ・ループ様より転載

後発SNSとしてのつかいやすさ

Google+は後発のSNSとして、FacebookやTwitterの良い所を取り入れていますので、実際に使ってみたことがある人ならわかると思いますが、一方方向のフォローも自由ですし、画面も大きく設計されていて、機能も豊富なので非常に使いやすい印象です。しかし、逆にその自由度の高さがゆえにどう使ってよいのかわからない人も多いようです。

SNSの今後の行方

ちなみにSNSの先駆者Facebookはなんとユーザー数が12億7000万人を突破したそうです。モバイルユーザーの増加でGoogle+が増えていますが、同様にFacebookも増加しているわけですね。そしてザッカバーグの次なる目標はインターネットに接続されていない50億人の人々をネットに接続させるとのことです。テクノロジー企業と「internet.org」なる団体を発足させ、新興市場での接続技術などを整備していくようです。対するGoogleは気球を使い、インターネットを構築する「Loon」というプロジェクトを発足させました。

SNSは誰のため

両陣営とも新興市場を成長市場と睨んでのアクション。もちろん、すべての人々がネットに接続することにより、デジタルデバイドの改善、教育の発達など様々なメリットがありますが、環境は整備されてもネットのリテラシーがすべての人々に平等というわけにはいかないと思うのです。現状は目の前にある貧困やマラリアといった問題を解決させるほうが先決のような気がするからです。

話がそれましたが、いずれにしてもSNSは停滞と躍進を繰り返しながら、地球上に人が存在する限り広がり続けていくのでしょうね。

ロリポでWordPress使ってる人ご注意ください!

ニュースで取り上げるには遅いんだけど・・・

昨日、レンタルサーバー「ロリポップ」でWordPressを使用しているユーザーのサイトが数千件?数万件?ハッキングされ、サイトの内容が改ざんされるという恐ろしい事態が発生しました。

【緊急警報!!】ロリポップとGMOのinterQのWordPressが軒並み乗っ取られてます

犯人は「Krad Xin」という人物とのことで、ハッキングされた人によるとサイトが文字化けしたりハックしたというメッセージが上部ツールバーに表示されていたそうです。WordPressのフォーラムで話題になっております。

ロリポップの発表によると、ロリポップ自体がハッキングされたわけではなく、あくまでもWordPressのセキュリティの問題でユーザーの自己責任という認識のようです。

幸い私はTwitterでそのニュースを知り、すぐさま「.htaccess」ファイルに自分のIPアドレス以外がログイン出来ないように設定し、「wp-config.php」ファイルのパーミッションも「404」に設定しておきました。

今後さらなる攻撃が起こるかもしれないので取り急ぎお知らせします。また、ロリポップ以外の方も十分にお気をつけ下さい!!

I Forgot My Phone – スマホ中毒の人へ

最近、よくありがちな光景を、これでもかと言わんばかりに凝縮したムービー。一心不乱にスマホを弄る人々はなにかの儀式のようです。客観的に見ると結構笑えないよね。このムービーも恣意的に作られたものだけど、最近、スマホやLINEが悪者という記事をよく見かける。でも、結局は個人の問題なんだよね。やはり相手がいるときや、場所はわきまえて使わなければね。

話は変わりますが、最近「デジタル・デトックス」なる言葉をちらほら見かける。いわゆるデジタルに疲れた人がデジタル断ちをするということなんだけど、数日間そうした時間を過ごすと精神的にリラックスできるのだそうな。アメリカでは集団でデジタルデトックスをするキャンプのようなものまであるらしい。私も日々仕事で8〜12時間ぐらいパソコンを使用している時があるから、今度デジタル・デトックスにチャレンジしてみよう。

5万枚にもおよぶスチル写真を使用したNYの動画

50,000 Stills Of Times Square Are Almost As Chaotic As Real Life(via GIZMODO)

これはすごいですね!刻一刻と変化するニューヨークの情景を伝えるこの動画は、なんと、5万枚にもおよぶスチル写真を使用したそうです。人々の喧騒が聞こえてきそうな摩天楼、日没後のビル群の美しい夜景などは思わずため息が出るぐらい美しいです。

撮影に使用した機材

Canon 5D Mark IIIs, two Canon 16-35mm f/2.8 IIs, one Canon 24-105mm f/4 and a Canon 70-200mm f/2.8 II

蚊は天井に潜む

夏がくれば思い出すのは?

「花火」「入道雲」「かき氷」夏の風物詩もいろいろありますが、個人的に思い出すのが、人間が油断した隙に忍び寄る、あの憎き「蚊」であります。夏の夜、暑さも収まり、やっと眠れるかな、というところで耳元で羽音がするほど嫌なものはないですよね。

蚊は天井や高い壁に止まっていることが多いらしいのですが、経験上これはほぼ間違いないと思います。どんなに素早く飛び回る蚊でも、しばらく放っておくと天井や壁の高い位置に止まっているので、各部屋をチェックしてみましょう。

私は天井に止まった蚊でも、椅子を使って近づいて素早く捕まえる事ができるのですが、女性などは高いところは大変だと思いますので、そういうときには「掃除機」で吸い込むのが良いと思います。一瞬です。

しかしながら、蚊の存在をあらかじめ知る由もなく、最初の攻撃をかわすことは、いかんともしがたいのであります。蚊取り線香やベープマットはなんとなく人体にも良くないイメージもありますし、いったいどうしたら蚊の攻撃を未然に防ぐことが出来るのか。

画期的なアイデアで蚊を撃退する「KIte Patch」

そんな悩みを解決すべく、ある画期的なアイデアの商品が開発されました。写真がその製品なのですが、この紙製のパッチを服に貼り付けるだけで蚊が48時間寄り付かなくなるそうです。しかも人体に無害なんだそうです。

Kite_Stack2

蚊は人間の二酸化炭素を近づいてくるらしいのですが、このパッチに含まれる人体に無害な化合物によって、蚊が二酸化炭素を識別できなくなるらしいのです。なんとも素晴らしいアイデアです!早く日本でも発売されると良いですね。

【関連リンク】
http://www.kitepatch.com

新しいGoogle マップ試してみた

地図の表示領域が広がっただけでなく、直感的なUIになった

先日、Google IOで発表された新しい「Google マップ」ですが、プレビュー版が利用できるようになったと通知があったので、覗いてみました。

画面左上部に検索ボックスがあるのですが、自分で保存してあった「場所」や「自宅」や「勤務先」などもこのボックスの下部に表示されているので、すぐにアクセスすることができます。

地図上をクリックすれば、このボックスの下に詳細情報が表示される直感的なUIになりました。「ルート・乗換」「保存」も表示されます。ショップなどの場合はレーティングやストリートビューが表示。(5段階評価に変わった模様)iPhoneのGoogleマップアプリとインターフェイスデザインを連動させています。

新しいマップ

googlemap_new
検索ボックスに場所を入力すると、地図上にカテゴリーのアイコンで表示。特に関連性の高いものは大きく表示され、クリックすると画面左上部に詳細が表示されます。自分で保存した場所は赤字で表示。画面下部にはこのエリアに関連する場所がサジェスト。写真をクリックすると引き出し線が出て、地図上に示すのでわかりやすい。

旧マップ

googoemap
旧マップは場所を検索するとサイドバーにサジェストされるし、ピンをクリックすればその場に情報が表示された。ある意味こちらも使いやすい。しかし地図の表示領域は狭く感じる。

ルート・乗換が大幅にリニューアル

ルート・乗換の表示が大きく変更になりました。タイムライン上で経路ごとに出発時間を変更したり、所要時間などが比較出来るのでかなり使いやすそう。経路を変更するとすぐに地図上で確認出来ます。

newgooglemap_route
乗換が少ない条件で表示を変更したり、利用する路線図が見れたりして便利。

あなたは6秒間で何を伝える?

ループビデオ共有サービス「vine」

6秒間のループビデオをinstagramのように共有するサービス「vine」を皆さんご存知ですか?Twitterの会社が新たに立ち上げたサービスなのですが、iPhoneの専用アプリで撮影した最大6秒間の動画を投稿して共有したり、TwitterやFacebookにポストすることが可能です。

動画はiPhoneのフロントカメラ、バックカメラ両方の撮影に対応していて、画面を押した時だけ録画することが出来るので、ストップモーションアニメが作成出来ます。例えば、アプリを落として数時間単位で撮影すれば、天体観測のような定点観測の動画を撮影することも。

vineではプロの作品をはじめ、アイデアいっぱいの様々な動画が投稿されているので、創作意欲を刺激されますね。旅行の思い出や、家族の記念日に使っても面白そう!

STAR WARSを60秒にまとめると!?

こんなかんじになります(笑)

スター・ウォーズのダイジェストムービーは数あれど。この脱力感・・・もとい(笑)ゆるかわ系のムービーは新しい感じ。私的には、トラクタービームで引き寄せられた後のデススター内部で繰り広げられる脱出劇のあたりがおかしかったです。

この作者の他の作品で「マトリックス」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」もありますのでお時間があればぜひ。

1A4 STUDIO

Twitterの7年間を振り返る動画

“just setting up my twttr”

2006年3月21日にJack Dorseyがはじめてつぶやいてから、もう7年にもなるんですね。自分が始めたのは2007年の4月。細々とやっているのでTweetもフォロワーも少ないですが、もはや、生活の一部になったといっても過言ではないと思います。

Twitterをやっていて、特にスゴいなと思ったのは、大震災時ですね。交通情報や、原発の状況など、ほとんどの情報はTwitterで入手しましたから。

これだけの広がりと浸透を見せたTwitterですが、一番の理由は、やはり「シンプル」だから。最近、動画の企業を買収したり、音楽サービスなどを立ち上げるなんて噂もありますが、あくまでもシンプルでいてほしい。いろんなサービスを無理やり統合しようとせずに、使いやすさと、気軽さを大事にしてほしいと思います。