やっと終わったー!
ずっとAct2だったのですが、週末に妻のMacを借りて一気に進めました。途中のボスはほとんど1ショットで倒せたのですが、さすがにラスボスはそうはいきませんでした。1回目はポーションがアクションバーに入ってなくて詰んでしまい、あとDemon HunterのDefensiveスキルをCaltropsメインから、主流派のSmokeビルドに変更して慣れなかったのが原因です。4回目のチャレンジでやっと倒せました(^_^;)
スキルでかなり変わる戦い方
実はスキルの構成は低レベルから慣れ親しんだ、使いやすいものを選んでいたのですが、Demon Hunterはノーマル以降は非ダメが厳しくなってきそうなので、敵のターゲットをそらしつつ、攻撃するSmokeビルドを練習していこうかと。そして、HatredとDisciplineの管理も考えた構成にしないといけないなと思い立ったわけです。
オークションがオススメ
さて、装備に関してはCraftのBlacksmithを一生懸命上げていましたが、紙切れが揃わないので、オークハウスで購入することにしました。そっちのほうが早いよねぇ。でも、Gemは必需品なので頑張って上げます!
Night Mareモード
お次はレベル30-50を対象にした、Night Mareモードをまったりと頑張ってみようと思います。そんなわけで、ブログがゲーマー日記みたいになってきたのでDiablo 3の話題もこのへんで(笑)
こんにちわ、質問させてもらっていいですか?!
ディアブロ3をiMacでと思ってます。
Macのサポートで確認したら問題ないとの回答でしたが掲示板等を見てたらやばそう???
現在のiMacなら大丈夫でしょうか?
良かったら、教えてください!
ご質問の件ですが
Macでも普通に出来ますよ。
自分はCore i5のクアッドコアでメモリは16GBです。
Starcraft、WoW、Diablo3などやってきましたが
今までMacだから問題が発生したことは一度もありません。
むしろ、WinでもMacでもグラボの性能やメインメモリー次第ではないでしょうか?