3日目です。
3日目は展示会+市内を視察ということで、MTR(地下鉄)に乗って銅鑼灣に出かけました。香港では公共交通手段に乗る際に、小銭がいらないオクトパスカードが便利です。最初は運賃100ドル+デポジット50ドルの150香港ドルでカードを購入します。(駅などでチャージ可能)
「Hy Sanplace」というファッションビルは日本のブランドが数多く進出していました。エントランスホールでは日本でもお馴染み「LINE」の期間限定の売店があり、多くの人で賑わっていました。書店は陳列のスタイルも日本と変わらないですね。若者にはお茶のスタンドが人気らしい。
香港のApple Storeは店内も広くて、お客さんで賑わってました。香港ではスマホはサムソンとかAndroidを使っている人も多いけど、iPhoneやiPadユーザーも多かったです。
尖沙咀の方に移動して、ファッションや雑貨の店をいくつかまわってから、夕食は火鍋の店「順徳覇王魚頭鍋専門店」へ。お店はそんなに広くないけど、店員さんは愛想が良いし、日本語のメニューもあるので、安心して火鍋を楽しめます。鍋はピリ辛とマイルドの2種類。具材はオーダー用紙に書いて注文します。いやぁ、辛くて美味しかった。個人的には肉よりも野菜たっぷりの方が美味しいかもしれないと思った。紹興酒のホットも飲んでかなりいい感じで酔ってきました!
やはり、香港に来たら異国の雰囲気たっぷりの蘭桂坊(ランカイフォン)で飲みたいなぁ、ということで。ずっと青島ビールばかりだったので、ビアパブに入ってハイネケンと水煙草を楽しみました。香港の夜らしくなってきて、隣の席の人たちとも仲良くなって楽しいひととき。