iOS 8は新機能もりだくさん!
iOS史上最大のアップデートとなる「iOS 8」がダウンロード可能となりました。メッセージや写真などの機能向上のほか、iCloud Driveによる今まで以上に便利なクラウドの活用、ヘルスケア機能による健康状態のモニタリング、ファミリー共有による家族でのコンテンツ共有など、新機能がもりだくさんです。
機能紹介
カメラ&写真
タイプラプス動画の撮影が可能に。撮影の前に、カメラの前で指を上下に動かすだけで露出の調節が出来るようになりました。その他、写真の検索や、選択なども使いやすく。
キーボード
キーボードの予測変換など、とても便利だなと感じました。仕事でiPhone使っている人は、定型文がサクサク入力できて楽になりますよ。他社製のキーボードも試してみたいところです。
メール
メールはサブジェクトのところにベルのアイコンがついており、これをクリックすれば、そのメール(スレッド)に対して返信があれば、お知らせしてくれる機能が追加されました。また下書きと受信トレイをスワイプで移動可能に。
ファミリー共有
私が活用したいと思っているのはファミリー共有でしょうか。今まであれこれ手探りでやってきたカレンダーの共有や、家族アルバムなどの共有もずいぶん簡単に出来そうです。しかし、音楽や漫画などのコンテンツの共有などは慎重にやらないといけないと思い、この機能の詳細は、後ほどじっくりと確認するつもりです。
ヘルスケア
また、ヘルスケア機能はかなり本格的な様子。項目が多すぎて使いこなせるのかが不安です。他のアプリの情報を表示するダッシュボード的な感じで使えるのでしょうか?これも詳細は後ほど。
マップ
あと、今回のアップデートかどうかわかりませんが、Appleの純正の地図の情報がかなり更新されていて驚きました。
Safari
タブごとにセーフブラウズが可能に。カメラを利用してクレジットカードの情報を入力可能になったようです。
Siri
Siriも地味にアップデート。電源オン時に「Hey Siri」と呼びかけるだけで起動します。周囲のBGMを聴かせると、曲名を答えてくれるように。
その他
他のデバイスで作業を継続できる機能や、iPhoneの電話をMacで受けられるなど、連携機能なども楽しみですが、iOS 8の機能をフルに活用するには、MacもOS X 10.10 Yosemiteの登場を待たねばなりません。