NTTドコモからメール添付容量および着うた/着モーションの容量が拡大し、200万画素の静止画や最大75秒の動画が送れるようになった「901iシリーズ」が発表され、話題になっていますが、なんとiTunesのフォーマットであるAACファイルが再生ができるようです!
すべての端末はステレオツインスピーカーを搭載し、3Dサウンドに対応。そして、アップルのiTunesなどを利用して端末のminiSDカードに楽曲を転送することができそうです。対応コーデックはAAC、ビットレートは128kbpsとのこと。
この情報はCNETの記事で確認したのですが、901iのホームページを見てもそれらしいことは書いてないんですよね。ただ単にAACファイルが再生出来るのでiTunesなどから利用が出来るって書いたのでしょうかね?
いずれにせよ、コーデックが対応してるので変換は無用ですね。
[追記]
AACの曲が聴けるというのは本当のようですね。クレイドルでPCとつないで、ドラッグ&ドロップで簡単にAACファイルをコピーできるようです。詳しくは下の関連リンクF901iの情報で。