「あとで読む」がこの上なく便利 – Part2

あとで読むサービスはやっぱり便利

以前、書いた記事の続編となります。通勤途中の空いた時間でニュースをチェックするのに、もはや必須となった「あとで読むサービス」ですが、今まで「Redability」を中心に運用していて、とくに問題もなかったのですが、情報のフローとして考えると、もっとシンプルに出来るのではないかと思い始めました。

じつはReeder(Google Readerのアプリ)とRedabilityは連携が素晴らしいのですが、一方通行で、Redabilityにデータを落としこむことは出来ないんです。なので、ほとんどの情報はRedabilityにまとめらるはずなのに、Google Readerの情報を見るために、最終的にReederでまとめて読むという形になってしまうんですね。RSSだけならそれでも良いのですが、ニュース源はTwitterやら何やらいろいろとありますし。

あとで読むサービスの期待の星「Pocket」

いろいろ調べていると、「Pocket」を活用されているraizoさんの記事を発見。かなりスマートに情報管理が出来そうなことが判明しました。Pocketは、元はRead it Raterというサービスだったのですが、見た目も使い勝手も大幅リニューアル。Twitterや、Google Reader、PCのブックマークレットなど、なんでもPocketに送り込むことができます。おまけにアプリは無料!!そしてPocketからEvernoteやFacebookなどへのアウトプットも充実しています。

pocket01
iPhone版の画面。TwitterやReederから気になる記事を集積。
pocket02
見た目もスッキリとコーティングしてくれるから読みやすい!
pocket03
★を付けるとFavoritesに、既読はArchiveに。フリックで簡単に操作できます。

おそるべしサイト連携サービスIFTTT

さらに、IFTTTというサイト連携サービスを使えば、Google Readerで★を付けたものを自動的にPocketに転送したり、さらに、Pocketで★を付けたものをEvernoteへ転送も思いのまま。

ifttt01
★つけたら自動で転送するよ。

うーん、シンプル&スマート!!

そんなわけで、Pocketに乗り換えてしまいました。ここ数日使用してみて全く違和感なく使えております。IFTTTのEvernoteへの転送がちょっとうまく行かないときがあるけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA