早速ですがBoot CampをIntel iMacにインストールしてデュアルブート環境を構築してみました。インストールはITmedia+Dを参考にしました。
インストール手順
[必要なものをゲット]
Appleの公式サイトからBoot Campをダウンロード。それから自分のマシンに該当するFirmwareもダウンロード。それから、ブランクCDとWindows XP(SP2)インストールCDを用意するのを忘れずに。
[Firmwareアップデート]
まずはFirmwareを更新します。「iMac (early 2006) Firmware Update 1.0」を起動してシステム終了させ、起動時に電源ボタンを押し続ける。電源ボタンがピカピカ点滅して「ピーッ」って音が鳴ったら手を離してOK。プログレスバーが表示されればアップデート中の合図。あとは自動で再起動されるのを待つだけ。
[Boot Campインストール]
FirmwareをアップデートしていないとBoot Campをインストール出来ないので注意してください。インストールするとユーティリティフォルダに「Boot Campアシスタント」というソフトウエアが追加されます。
[Macintosh Dreivers CDの作成]
「Boot Campアシスタント」を起動すると「Macintosh Drivers CD」という画面が現れるので、「今すぐ作成」を押してブランクCDをセットすれば、Windows XPをインストールした後に必要なドライバ関係をインストールする為のCDを作成してくれます。
[パーティション作成]
次はWindows XPインストールする第2パーティションを作成。ちょっと最初は分かりづらいけど画面の真ん中にあるスライダーを動かして容量を決めます。決まったら「パーティション作成」を押してしばらく待つ。…ここで問題が発生!パーティション作成が中断して「お使いの起動ディスクではいくつかのファイルの移動ができないためパーティションが作成できません。起動ディスクを修復してください」と言うので一度Boot Campアシスタントを中断して、Mac OSのインストールCDから起動してディスクの修復を行ったら無事にパーティションを作成出来ました。
[Windows XPインストール]
Windows XPインストールCDをセットして「インストールの開始」を押すと自動的に再起動してWindowsのCDからブートします。インストール先はパーティション「C:」なので絶対に間違えないように。キーボードの選択は「Sキー」を押して「106 Japanese Keyboard(Including USB)」を選択。ファイルシステムはセキュリティも考慮して「NTFS」にしました。(FAT32だとMac側でリード・ライト可能、NTFSだとリードオンリー)インストールが終わると自動的に再起動します。
[Macintosh Driver]
Windows XPのセットアップが終わったら先ほど作成した「Macintosh Dreivers CD」をセットすると自動的にウィザードが起動するのでドライバーをインストール。
[インストール完了]
これでWindows XPが普通に使えるようになったわけだけど、一番最初にウイルス対策ソフトをインストールしておきました。動作感はCore DuoのおかげなのかWindowsもキビキビと動作します。オプションキーを押しながら起動するだけでMacとWinを選べるなんてとっても便利です。
[FFベンチマーク]
Lowで6283、Highで3988でした。
[AAO]
ついでにMac版でも楽しんでいたFPSゲームのAmerica’s Armyをインストール。X1600(128MB)の性能は素晴しすぎるっ!!今まで(Mac mini)とは比べ物にならない描画処理です。
[キーボード]
キーボードはAppleKbWin が便利です。commandをAltやCtrlしたり、かなで日本語入力モードに、英数で半角入力モードにすることができます。
というわけでかなりザックリと書いてみましたが、これからも少しづつ問題点や気になるところなどを書いていきますのでお楽しみに!!