http://www.youtube.com/watch?v=rPdJdEFilaU
まずはこちらのムービーを御覧ください。
この映像はEAの超大型の新作MMORPG「Star Wars: The Old Republic」のトレイラームービー。実際のゲームプレイの映像ではない(このシネマティックよりはしょぼいですがなかなか綺麗)ですが、これだけでもEAは相当気合が入っているのが伝わってきますよね。ゲームの舞台背景は映画Star Warsではなく、遡ること3600年前のシス帝国と共和国との戦争期となっているそうです。
ここ数年間、MMORPGではほぼ一人勝ちだったBlizzardの「World of Warcraft」ですが、最近はユーザー獲得に陰りが見えてきたのも事実。そのWoWへの対抗馬として有力なのがこの作品。発表当時からかなり注目されております。予約販売も好調だそうです。すでにβテストには200万人が登録し、同時接続は25万人を記録したとのこと。
ゲーム料金は1ヶ月14ドル99セント。提供プラットフォームは現在のところPCのみで、日本語でのサービス提供の予定はないですが、北米サーバーではβテストに参加した日本人のプレイヤーも多いみたい。
さて、どうするかなぁ。