BLOGROLLINGハック?

昨日の夜、自分のサイトに設置してあるBLOGROLLINGのリストが見慣れぬサイトの名前に置き換わっていた。他の人のサイトは変わっていなく自分だけだった。URLを踏む馬鹿な真似はしなかったがURLの名前から判断してポルノサイトだろう。

発見してすぐにBLOGROLLINGのプレファレンスからすべてリスト削除。いままで登録していたリンクリストも全部消えてしまったと思ったら朝になり復旧されていた。どうやらBLOGGERをターゲットにした悪質なスパムのようだ。
最近ではMovableTypeなどもTrackBuckを利用したスパム、エントリを書き換えるといった迷惑なものも増えているようなので用心したい。

ぶどう畑で収穫祭

昨日はココファーム・ワイナリーの収穫祭に家族で行ってきました。収穫を終えたぶどう畑にマットを敷いて、焼きたて出来立ての美味しい屋外料理とライブ演奏でワインを楽しむ素晴らしい一日。

料理のおすすめは厚切りのベーコンにラムチョップとボリューム満点のジャーマンポテト。ワインで酔ったら特製のジェラートで酔い覚ましもいいかもね。サックスの坂田明氏やヴァイオリニストの古澤巌氏のライブ演奏も最高だった♪
ちなみに今日もやっているので興味のある人は行ってみてはいかが?そういえば、K2の勝俣くんを発見。去年も来てたけど今年はワインになっていた?

iBLOG TIMES復旧完了〜他も直った!

iBlogTimesおよびCommentsCommandが完全復活!一時はどうなるのかと思っていたが作者であるKambaさんがすかさず対処法を教えてくれたのだ。原因はエントリ内にコメントを表示させていたからのようだ。

kambaさんによると、このような場合は
スクリプト内の
[html]if ( $iblog_strings =〜 /class="title"/ ) { [/html]
という行を
[html]if ( $iblog_strings =〜 /<h3 class="title">/ ) {[/html]
に変更すれば良いとのこと。

嘘のように解決したのでほっとしている。
本当にkambaさんには頭が上がらないのである!

IBLOGTIMES不調

はすかわさんのReport ofとiTrackBuckを導入できて喜んでいたのもつかの間、KambaさんのCommentsCommandとiBlogTimesが使えなくなってしまったのである…!大ショック

最初はCommentsCommnadをいろいろ改造してしまったからかなぁ?とも思っていたのだけど、Pantherをクリーンインストールしても同じ現象になっている…perlが途中でストップしてしまうのである。
困った〜。

POWERMACG5のCM放送禁止

といっても、これはイギリスの話。Appleお決まりの誇張コピーが英独立テレビジョン委員会の判定ではNGとなった。どうやら、「世界最速のパーソナルコンピューター」というキャッチコピーを裏付ける証拠が不十分とのこと。

WMP9日本語版が登場

ようやくMac版のWindowsMedisPlayerもバージョン9が登場。ブラウザでのプラグイン再生とデジタル著作権管理(DRM)されたコンテンツへのアクセスが可能となったとのことだが…。

WMRM バージョン 1.3 によって、機密保護されたコンテンツを再生できるようになったとの記述があったので早速試してみる。以前、フレッツスクエアにあるプレミアム配信3Mbps(WMP9専用)が再生できなかったので今回も再チャレンジした。結果は「ファイルへのパスがありません」というダイアログが出て再生不可。セキュリティアップグレードをしていないからかな?と思いアップグレードしようとWEBにアクセスするもきちんと表示されない。さらにプラグイン表示の実験をしてみたがサポートされていないということで駄目だった。

今のところ新機能はうまく利用できなかった。(WMP9 for Macに対応していないコンテンツが多いということ?)だれかうまくいった人いるのかなぁ?

BUCKUP2リリース

やっと出ましたね〜。いまひとつ使い勝手の悪かったBuckupのバージョン2がリリース。かなりの機能改善となった。

今回のバージョンアップで一番の変更は他社製のDVDやCD-ROM、外部ドライブ、iPodなど様々な保存先を指定できるようになったことだ。これは誰もが望んでいただけに非常に嬉しい。それから自動バックアップ機能や前回保存したデータに変更があった場合、更新された部分だけを更新する差分バックアップなど細かい改善があり、市販のバックアップソフトに近いものとなった。(褒めすぎ?)
早速、I-O DATAの外付けFireWireハードディスクにバックアップしてみたが保存先を指定してボタンを押してサクッと完了した。以前のバージョンがかなり挙動不審だっただけに今回のバージョンアップは評価に値する出来映えである。

REPORT OFコメントシステム導入

はすかわ氏 の作成したコメントシステムReport ofを利用させていただけることになった。そして、TrackBackも利用できるようになる!はすかわ氏に感謝。

今までHaloscan、Enatationとコメントシステムを渡り歩いてきたがどれも満足がいかなかった。サイトが激重になることが多かったり日本語が文字化けしたり…。勿論ドネーションウエアなので無料で利用している身分で偉そうなことはいえないのだけどね。