お疲れさま

最近、仕事が忙しくて。
と言い続けてどれぐらい経つのだろうか。これが当たり前になってアフター5なんていう言葉は忘れてしまったみたい。国内外でスローなライフスタイルが流行っているみたいだけど、全くもって逆行している自分。でも、週末は家族と過ごす時間がちゃんとあって、仕事で病んだ精神を癒してくれる。これがなかったら人間が薄っぺらくなって、ギスギスとしてしまうのかなぁと不安である。とにかく家族は大事にせねば。

話は変わるけど、木星探査衛星のガリレオがじき引退するらしい…

ガリレオといえばエウロパ、ガニメデ、イオ、カリストなどの木星の衛星や、大気の様子など、さまざまな情報をとらえ、人類にとって様々な成果をもたらした。ちなみに最近の宇宙探査機は航行プログラムをアップデートできるシステムが用意されているらしいが、これはガリレオから始まったことだとか。なんでもガリレオは打ち上げ後から問題の連続で、プログラムを修正して危機的状況を乗り切ったことがあった。現在は引退後に木星に衝突するようにプログラムされている。

ガリレオもお疲れさま。

空中写真閲覧

台風の影響で雨が降り続いている。こんな日はネットサーフィンばかりして体が鈍りそうだ。
というわけでちょっと息抜きにこんなサイトはどうだろうか。国土地理院が昭和22年頃から撮り貯めている空中写真の閲覧サービス だ。長い年月の中で土地の形態や都市化の流れが見れるので面白い。(4.閲覧方法から)

このサービスが早く全国対応になるといいな。

OS X10.3 Pantherもうすぐ?

Pantherがもうすぐ登場の模様。

Appleはシードデベロッパー向けに完成版に近いOS X 10.3 Panther (Build 7B53)バージョンを配布したもよう。Apple expo 2003 にて出荷時期がアナウンスされるとの情報もある。あのExpose 機能が使える日が楽しみである。iDiskの仕様も変更があるようなので、iBlogにも多少は影響があるのかな?

IBLOG 1.3 B6リリース

IBLOG 1.3 B6 B6バージョンがいつの間にか登場。

余丁町さん によればプレビューとパブリッシュの時間が劇的に速くなったとのこと。common.libというファイルを参照し差分でアップロードできるようになった。ダウンロードして早速試してみる。最初のパブリッシュは時間がかかるが2回目以降は約30秒で完了するのでビックリ。まさしく驚異的な速さ。

ちなみにパブリッシュ中にキャンセルするとcommon.libも初期化されてしまうようだ。
Haloscanのシステムが調子悪いですね。

浅草へ

休みも最後というわけで家族そろって浅草に出かけた。

自転車なので少し時間はかかったけどお参りしてカーニバルも見て楽しい一日だった。子供たちはカーニバルの派手な衣装と楽隊の賑やかな演奏に目を丸くしていたのだけれど自分は女性のダンサーに目が釘づけ!(笑)

カーニバルのあとは梅園という甘味処で餡蜜やらかき氷を食べて休憩。
木村屋本店の人形焼きをお土産にした。

いやいやぁ、浅草は楽しいね。
しかし、おみくじが夫婦そろって「凶」だったのが笑えた。

FRIDAYFIVE初挑戦

http://fridayfive.org/

BLOGページでよく見かけるFRIDAY FIVE。自分もチャレンジしてみることに。

1.Are you going to school this year?

今年は学校に行きますか?
行かないと思う。いや、もしかしたらOBとして呼ばれるかもしれない。

2.If yes, where are you going (high school, college, etc.)?
If no, when did you graduate?

(もし行くのなら)高校や大学など、どこに行くのですか?
そうじゃないのなら、卒業したのはいつですか?
10年以上前にデザイン学校を卒業。

3.hat are/were your favorite school subjects?

好きな科目は何ですか/何でしたか?
社会と国語。

4.What are/were your least favorite school subjects?

好きじゃなかった科目は何ですか/何でしたか?
数学!こればかりは勉強した試しがない。
でも以外と得意だったり…

5.Have you ever had a favorite teacher? Why was he/she a favorite?

今まで、好きな先生はいましたか? 彼/彼女が好きだった理由は?
デザイン学校の先生。よく飲みに行ったり相談したりしていた。でも、卒業数年後に病気で亡くなってしまった…。

日本語訳はgreenplastic.netさんからコピペなのである。
すみません。

最近どうなってるの?

ここのところ毎週のようにワームやらウイルスメールやらで会社のマシンたちはWindowsUpdteで大忙し。アメリカでは、列車の信号システムやら空港の搭乗手続きに不具合が発生して一時運行がストップするなど混乱が続いている。こんなに問題が立て続けに起これば、訴訟大国アメリカで消費者団体の集団訴訟が起きるのも時間の問題ではないだろうか。と、いらん心配をしてしまうのである。

暑い一日

たまには自分ひとりで子供たちを連れて外出してみようということで、上野動物園に行くことにした。気温は35℃、日陰を歩かないと頭が馬鹿になりそうな暑さ。さすがに動物達も水浴びをしたり寝そべったりでいまいち元気がない。

このままでは自分達もバテそうだったので、動物園を早々に切り上げて「やましろや」というホビーショップへ。子供より、自分が大喜び。駄目な父親である。

雨、雨、雨

せっかくのお盆休みだというのに雨が降っている。悄々と降っている。
とりあえず実家に顔をだしてきたのだけれど、明日は家族でディスニーランドに出かけるので止んでほしい。こんな日は憂鬱な雨の日はボサノヴァでも聞いてのんきに過ごすしかないね。読書でもしながら。(最近全くキングの新刊を読んでいないのでそろそろ買わなきゃ)

そういえば、iTunesでストリーミングできる方法って有名なのは「401」かな。もうちょと複雑なもので「アンドロメダ」 というのもあるね。