桜咲く

ご無沙汰してます!

この数か月は、長男が大学受験ということもあり、ライブなども自粛して大人しく過ごしていましたが、無事・・・「合格🌸」となりまして、家族全員、ようやく安堵した気持ちに包まれています。

1年間、受験というものを頑張ってきた息子には、せめて大学入学までは、ゆっくりと羽をのばしてほしいと思います。(すでに朝から晩まで遊んでおりますが・・・)

大学に入ってからは、しっかりと学んでほしいものですが、何より人との出会いを大切にしてほしいですね。若いときの友人は人生の宝物です。

そして失敗も苦労もいろいろ経験しながら、自分で正しいと思う道に、まずは一歩ずつ足を踏み出してみよう。行き詰まることもあるだろうけど、足を止めて考えるて、どうしても上手くいかないときは方向転換しても良いんだから。

頑張れ息子よ。君の未来は可能性に満ちている。

また、一つ歳をとりました

46歳です。もう、50歳も射程圏内ですね。ホントに月日の経つのが毎年早く感じる今日この頃。油断していると、あっという間に1週間なんて終わってしまいますね。最近はブランディングやデジタルマーケティングなど、もっとしっかり勉強したいと思っていまが、なかなか進まず。忙しい毎日に言い訳をしてはいけないのだけどな。それでもinoreaderを使用して情報収集と、instapaperへの分類といったことはルーチンワークとして毎日かかさずやっています。

さて、本日は家族でささやかに誕生日をお祝いしてもらったけど、インラインスケートをプレゼントしてもらいました。これで3足目。スラロームとかを趣味の程度にやるだけですが、インラインは体幹を鍛えられるので良いスポーツだと思います。

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます!

今年も雲ひとつない晴れ空となった元日の朝、我が家はマラソンで神社にお参りに行ってきました。(そんなに遠くない距離ですけどね)お賽銭をしてお札を買った帰り道、すれ違うご老人のグループから声援を受けたりして、気持ちの良い年明けとなりました。

さて、今年の抱負ですが、それは「挑戦と創意工夫」でしょうか。まずは何事も挑戦する気持ちを持つこと。挑戦する姿勢を周囲にアピールして行きたいです。そして、限りあるリソースで最大限の効果が得られるように創意工夫して乗り切って行きたいです。時間に拘束される労働環境も変革期に差しかかりつつありますので、一層の合理化や取捨選択が求められるかもしれませんね。

それから昨年は投稿数が少なかったブログの更新ももう少し増やしたいと思います。Apple製品も絶対に欲しいと言うものが少なくなったのもあります。新しいMacも欲しいけど現モデルのiMacはコスパが悪いので、画期的な新しいモデルが登場することを期待しています。あと、自分らしい記事を書くことも意識しようと思います。調べたことやトラブルシューティングは結構見てくれる人が多いんです。

というわけで、まとまりもないですが、当ブログに来てくださる皆さんにとっても素晴らしい一年でありますように!今年もよろしくお願いします。

今年はささやかにクリスマス

毎年、家族のイベントとして楽しみなクリスマスでしたが、子供たちも大きくなって塾や友達と遊びに行ったりで家族全員で予定を調整するのが難しくなってきました。今年は子供達の帰宅時間に合わせて、本格的なパーティーは行わなわずに軽めのディナーとなりましたが、やっぱり家族が揃うと楽しいねと皆が言ってくれたのが嬉しかったです。

img_0161

家族でホムパ

IMG_9743

9月に入ってからいきなり涼しくなってきましたね。サイクリングしてたら途中、田んぼもちょうど稲刈りしていたり、トンボが飛んでいたり、すっかり秋の景色に。夏っていつの間にやら終わってしまうものなのね。と、センチメンタルになっている間もなく仕事の方も年末へ向けて予定が積み上がってきましたので、心も体もしっかりと栄養とって準備万端にしておかねば。

さて、我が家では嫁さんの誕生月ということで、週末に家族でプチパーティーしました。日頃の感謝を込めて手料理など。と言ってもステーキを焼いてアヒージョ作っただけなんですけどね〜。

子供達の誕生日パーティー

IMG_9732

子供達が二人とも8月生まれなので毎年一緒に誕生日パーティーやります。早いもので長女は17歳、長男は15歳になりました。最近は二人とも一丁前に生意気なことを言うようになりましたが、こと誕生日パーティーの時だけはとても素直に喜んでくれます。手料理とケーキを食べてから記念撮影をする、ささやかな会ですが楽しい時間。私もここぞとばかりに暴飲暴食!

結婚18年目

IMG_9452今年は結婚して18年目。数字では長いと思うけど本当にあっという間だったなぁ(毎年同じこと書いているわ)。共に道を歩んできたけれど自分は仕事に専念させてもらい、育児などでもいろいろ苦労かけたと思います。最近は子供たちも手がかからなくなり、妻と二人で出かける時間も増えてきたので何か恩返し的なことがしたいと思っています。

今日はプレゼントとかないけれど日頃の感謝の気持ちを込めてディナーを作りました。

明けましておめでとうございます!

IMG_9169

明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。

年末は買い物やら大掃除で慌ただしかったのですが、今日はとても穏やかな元旦の朝。 家族揃って食卓を囲み、新年の挨拶をして、御節を食べました。これからお参りと新年のご挨拶へ出かける予定です。

当ブログにお越しいただく皆様にとっても素晴らしい一年でありますように!今年も変らぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします!