まずは動画をご覧ください。質問に対して、声で答えを返しています。
これはGoogleがAndroid 4.1で目玉機能としている新音声検索なのですが、自然言語認識に対応し、会話での音声検索の他に、位置情報などと連動したアシスタント機能もあるそうです。
音声検索(音声認識)もどんどん進化していきますね。Googleの音声検索もすごいですが、SiriもiOS 6ではかなり進化する予定ですので、勝負が楽しみです。
最近、ふと思うのはAppleやGoogleがFLASHからHTML5へシフトしていったのも、セマンティックなWEBというものを想定していたからなんだろうと思った。技術革新はすごいですね。セマンテック、ソーシャル、ビッグデータ。今後はこれらがキーとなりそうです。