今年はささやかにクリスマス

毎年、家族のイベントとして楽しみなクリスマスでしたが、子供たちも大きくなって塾や友達と遊びに行ったりで家族全員で予定を調整するのが難しくなってきました。今年は子供達の帰宅時間に合わせて、本格的なパーティーは行わなわずに軽めのディナーとなりましたが、やっぱり家族が揃うと楽しいねと皆が言ってくれたのが嬉しかったです。

img_0161

益子の陶器市

土曜日は益子の陶器市と、友人の相馬君の個展に行ってきました。

今回は真岡鉄道のSL機関車に初乗車。下館から益子まで30分ほど乗車したのですが、線路の振動、汽笛の音、風にたなびく煙。ゆったりと進む汽車の行く先々では線路脇のお子さん連れの家族が手を振ってくれたり、楽しいひと時でした。計器類がいっぱいの機関室はメカ好きにはたまらないですね。

益子に到着し、すぐに友人の相馬君の個展へと向かう。彼は靴や鞄を作る作家で、手作業の温もりを感じる個性的な作品を作る。どの作品にも、物をいつまでも大切に使い続ける彼の精神が宿っているようです。残念ながら館内は撮影禁止とのことだったので彼の愛車のバイクだけ撮影。稲穂が飾られているのが何気にお洒落だなと思ったが、これは彼が実際に収穫したものなんだとか。

さて、お次は陶器市。先日、つくばのクラフトフェアに出店していて、素敵な作品を作る作家さんが陶器市に出店しているとのことで見に行きました。素敵な器がいっぱいで目移りしてしまう。初日は相当混雑していたようですが、土曜日は比較的空いていたようです。ブラブラと散策しながら直感的に気になったものを手にとって品定め。娘にご飯茶碗を購入。

その足でふらっとstarnetを覗いて、きた道を戻りながら陶器探しのテント巡り。結構歩いた!疲れたのでクラフトビールを飲んで一休み。帰りは高速バスに乗って帰りました。バスは益子と秋葉原間を二時間半。寝て帰れるので楽チンですね。

陶器市、充実した一日でした。普段、私たちは誰かがセレクトしたもの、お薦めされたものを買うことに慣れてしまっているけど、物の価値は自分で決めることって大切だなって最近はつくづく思います。自分の審美眼を頼りに物を選ぶことはすごく難しいですけどね。時には失敗もしながら素敵な出会いを楽しみたいと思います。

佐原に行ってきました

IMG_4598連休の最終日は千葉県は香取市にある、歴史的な街並みが数多く残る佐原に行ってきました。15日から17日までが佐原の大祭夏祭りで大変な賑わいだったようです。18日はお休みのお店も多いので街全体は落ち着いた雰囲気でした。

香取街道と小野川の沿岸には江戸時代に「江戸優り」として栄えた街の歴史的に価値ある建物が多く残っています。その中には江戸時代に日本国中を測量して日本地図を完成させた伊能忠敬の旧宅も。土間や居室などかつての住居の様子を間近に見ることができます。今の日本人と比較するとコンパクトなサイズに驚き。伊能忠敬の記念館には貴重な地図の資料が多数展示されていて、古地図マニアにはたまらない内容となっています。

小野川と香取街道周辺を散策。土産物屋やカフェを巡ってぶらぶら。中にはお洒落なフレンチやイタリアンのレストランもありましたので次回は是非予約してみたいと思います。小一時間ほど歩いてさすがに暑くなってきたので茶屋で宇治金時のかき氷を食べて涼を取りました。あんこも抹茶もたっぷりで美味しかったです。

思い立って出かけたのであまり見る時間もありませんでしたが、北総の小江戸、佐原観光は楽しかったです。機会があれば香取神宮や諏訪神社などの神社仏閣なども巡ってみたいと思います。

江戸時代より水郷の街として栄えたこの町も、テレビなどでも取り上げられることも多く観光地として賑わっていますが、界隈には空き家化して老朽化の激しい建物もちらほら。後継者問題などもあると思いますが、保存計画によって今後もこの佐原の素敵な街並みが維持されることを願ってやみません。

 

新宿・表参道・青山を散策

今日は雑誌で紹介されていた新感覚アイスコーヒー・ニトロブリューを飲みに行ってみた。この珍しいコーヒーが飲めるのは新宿の新しい複合施設「NEWoMan(ニューマン)」にあるVERVE COFFEE ROASTERS。最近、コーヒー界ではコールドブリューが流行ってますよね。これって日本では昔から普通にある水出しコーヒなんですが、海外では新鮮みたい。そして、このニトロブリューとはアイスブリューにニトロ(窒素)の炭酸ガスを注いだもの。見た目は黒ビールのよう。飲んでみると確かにクリーミーな泡の舌触りが面白かった。コーヒーのお供にお店のオリジナルのドーナツを頼みましたが、真ん中に刺さっているスポイトにカプチーノのシロップが入っていて、食べるときに注入するというユニークなものでした。

NEWoMan(ニューマン)は新宿駅や高速バス・タクシー乗り場などと直結し、エキナカとエキソトにファッションやレストランなどのお店が集う商業施設。さすがに新宿駅の改札付近は通行人でごった返しているけど、他のフロアは大人っぽい落ち着いた雰囲気で気に入った。新宿の喧騒を忘れさせる静かな屋外広場や屋上には会員制の家庭菜園があったりして面白いですね。

そのあと、原宿に移動して、表参道を散策しながら今日のもう一つの目的地である「CITYSHOP」へ。ここにあるデリカテッセンで遅めのランチ。お目当ては15種類のデリから5品を選んでプレートに盛り付ける5DELI PLATE。味付けも見た目もおしゃれで美味しかった。かなりのボリュームだから心してかからないと女性には少々きついかも。帰りに子供たちのために表参道のマグノリアベーカリーでカップケーキをお土産にしました。

ゴールデン・ウィーク

皆さんゴールデン・ウィークはいかがお過ごしでしたか?

我が家は最近は子供が部活でいないことが多いので近所に買い物に行ったり、ポタリングしてのんびりと過ごしました。昨日は長女と、KITTEにある東京大学博物で剥製などの展示品を見たり丸ビル界隈でショッピングして散策。そして、本日は妻と二人で千葉県は野田市にある関宿城博物館までポタリング。結構な距離ですが、道中は江戸川の長閑な景色を見ながら会話してたらあっという間に着いてしまった。途中、関宿にあるグライダーの滑空場(?)があって、セスナに牽引されて飛び上がるグライダーが気持ちよさそうでした。

関宿城は室町時代に築城された城で、戦国時代は江戸城を守る関東の最重要拠点だったそうです。城は明治維新後に民間に移譲された後に失われてしまったそうですが、平成7年に復元されて博物館として開館したとのこと。城内は資料館となっていて、利根川・江戸川の治水についての歴史的資料や関宿藩の展示品などが並んでいて、歴史好きな人にはたまらない内容です。

春になると家電が壊れるの巻

ご無沙汰しております!

桜の花も完全に葉となってしまいましたね。少しずつ陽気になり、春のコートすらいらなくなってきました。まさに春爛漫といった感じ。毎年おなじみの通勤電車のフレッシャーズの姿を見つけては一年の始まりを感じるとともに、また今年も頑張るぞという気持ちになるのでした。我が家でもこの春から息子も高校一年生に、娘も高校三年生となり、朝の支度の時間も重なってなんだか慌ただしい日々となりました。いろんな始まりを感じる春です。

さて、そんな高揚する気持ちを一気に下げる出来事が。まず、我が家の掃除機が突如使えなくなりました。まだ買って数年しか経ってないのに!そして一つ壊れると連続して壊れるという法則が発動してしまい、メインマシンである27インチiMacが突然起動しなくなってしまいました(泣)

⌘+Rキーで起動してみると、なんとかボリューム自体は認識しているものの、ディスクユーティリティでの修復も出来ず。これはシステムファイルが完全に壊れているのか。こうなったらMacが起動しているうちにデータをサルベージしようと、もう一台のiMacにターゲットディスクモードでコピーしようと思い、よくよく調べてみたらもう一台のパソコンはThunderboltケーブルが使えなかった・・・。こうなったらFireWireケーブルを用意するしかないと思い、とりあえずAmazonで注文しておきました。

その間、ネットで友人とやり取りをしていたら、外付けHDDにOS Xインストールして起動して、データ取り出してみれば?と。そうだ、その方法もあった。OS Xをインストールするのは面倒だけど、とりあえず外付けのHDDにEl Capitanをインストールし、壊れたiMacに接続して起動すると、起動しない内臓HDDもマウントされ中のデータもすべてバックアップ取ることが出来ました。

それにしても、iCloud便利ですな。新規インストールしたiMacに再びiCloudでログインすれば、ブックマーク、キーチェーン、辞書、メールのデータすべてが元通りに。iCloudストレージにしまっておけば書類もバックアップできちゃいます。

というわけで、無事に復旧が完了。iMacもそろそろリプレースかもなぁ。ハード的に寿命が近い気がします。バックアップはマメに行うべし!

しかし、忙しい時に限ってトラブルとか起きるもので、今年も注意深く行動しなきゃいけないなぁと自戒の念にかられるのでした。FireWireケーブル無駄な買い物しちゃいましたしね!

中国出張中


水曜日から土曜日まで、中国は広州にある某日本企業さんの工場に来ています。過去の出張は深センと香港ばかりだったので新しい景色がとても新鮮です。

日中は仕事で観光は出来ませんが、空き時間は何か食べてるかメールのやり取り。GoogleやFacebookだけでなく、TwitterやInstagramも使えないのでデジタルデトックスが出来てます。

こちらの天気は雨。到着日こそ蒸し暑かったですが、あとは雨のせいか寒い日が続いてます。それにしても中国は広いですね。広大な敷地、大勢の人。特に若者が多くてエネルギッシュ。工場ではおよそ数千人の従業員がいるのですが、地方から来ている若い女の子も多くてかなり活気があります。

滞在ホテルの近くに大きな広場があるのですが、夜になると若者が社交ダンスをしてますね。インラインスケートやBMXなどのスポーツしてる人が多いです。

そして、食事は言わずもがな、中華料理の毎日。湖南、四川、広東と色々食べてます。仕事ですので写真などはほとんど撮りませんでした。少し仕事が落ち着いたら市内観光でもして、ローカルな店にも、入ってみたいですね。

というわけで、今日頑張れば明日には帰国できます。家族と味噌汁と美味しい白米が恋しい今日この頃なのでした。

追伸

ホテルのセーフボックス早速壊れた。もう今後は使わないようにしよう!

先読みする力

自分が仕事をする上で大切にしていること、それは「先読み」することです。いついかなる時でも仮説を立てて動くようにしています。なんていうと誤解されがちなのですが自分の仮説なんて完璧ではありません。仮説が当てはまらない場合が多々ありますが、正しくない場合でもすぐに思考停止しまわないで、次の仮説を実行すれば良いだけです。

その経験値が積み上がってくると、いろんなパターンの仮説が思い浮かぶようになってくるので、自分の夢や目標への到達のシナリオが最短距離で描けるようになります。ですので、どんな時でも「先読み」して行動することが大切だと思います。

特に仕事において大事なのはリスクの先読み。プロジェクトを開始する前に懸念されるリスクを洗い出し潰しておくことで、大きなトラブルに巻き込まれることは軽減出来ます。いくつかのパターンを想定しておけばトラブルが起きた時も素早くリカバリーが可能ですが、それができていないと、実際にトラブルが起きた時も後手の対応になってしまい対応に追われて時間を浪費してしまいます。先読みすることで様々な問題に柔軟に対応できるようになるのです。

先読みと言っても、具体的にどうすればいいの?という話ですが、これは目的までのプロセスをしっかり理解することです。プロセスごとのタスクを把握して、懸念する事項をリストアップ。それを整理して文章化すればシナリオとなります。実行しながら検証していけば確実に前に進んでいけます。

実際の仕事においては、仮説を実証するためにプロジェクトを企画する力や、企画を提案するプレゼン力、プロジェクトを統括する管理能力なども求められますが、その辺の話はまた今度!