本日ハ、タコ焼キナリ

イワタニのたこ焼きマシン大活躍

本日の午後、恒例のたこ焼きパーティーを開催しました。それにしても。イワタニさんのたこ焼き器は本当に美味しく出来るので嬉しい。外はカリッ、中身はトロッとしたアツアツのたこ焼がご家庭で作れちゃうんですからね。素晴らしい。

筑波山

筑波山行って来ました。本日の登山のコースは筑波山神社からの御幸ヶ原コースです。筑波山には御幸ヶ原コース、白雲橋コース、おたつ石コースの3つのコースがあるのですが、御幸ヶ原コースが一番険しいコースとなります。このコースを登ると筑波山頂駅のある開けた場所まで登れます。

写真は筑波山頂駅のところにある回転展望台のあるレストランから撮影。
ここのカツカレーが結構好き。牛丼も美味しいです。
筑波山頂駅からは女体山を目指します。女体山の頂上からの景色は格別です。

今日は天気も良く、連休最終日ということもあり、道路も山もかなり混み合っていましたが、紅葉のシーズン只中ということもあり、筑波山麓はとても美しくて良かったです。次回はゆっくりと白雲橋コースを歩いてみようかなと思います。

親子でガンプラ

ガンプラで親子のコミュニケーション?

なんていうと大袈裟だけど、日曜日は息子と二人でガンプラ製作した。自分はリックドムで息子はジムⅡ。HGモデルというやつを購入したんだけど、最近のガンプラはきちんとパーツごとに色がわかれていて、塗装しないでもそれっぽい仕上がりに組むことが出来る。パーツも細かい部分までよくできている。スジ彫りとかいらないくらい。そして、関節部分はジョイントパーツが組み込まれて、かなり自由にポージング出来るのが素晴らしい。

今回、自分としては久々にガンプラを作るので、きちんとパーツの合わせ目消しや、つや消しの仕上げを行おうと意気込んでいたけど、予想以上に買い物に時間がかかってしまい、残念ながら普通に組み上げて墨入れを施すだけしか出来なかった。

それでも完成してみると、予想以上にしっかりとした出来栄えに2人共大満足。ポーズを取らせたりしながら、ガンダム談義に花を咲かせるのでした・・・。男の子ってこういう共通の遊びが出来るから楽しいですよね!

BBQ

今日は家族でBBQに出かけてきました。昨日までの雨空が嘘のようにピカリと晴れた秋空でした。いっぱい食べて、笑って、森林浴もして、身も心もリフレッシュ出来たかな?

木漏れ日に癒される!
マーマレードに漬け込んだ分厚い牛肉を串にさして豪快に。グリルしたトマトは酸味がほどよくなって、美味しいですよね。
今回、おすすめなのがタンドリーチキン。焼きあがる前の写真しかないけど、スパイシーで味の変化をつけるにはピッタリ。
シメは焼き芋で。安納芋がなかったので鳴門金時で作ったけど、ホクホクで美味しかったですよ。

育てたように子は育つ

先日、8月生まれの子供たちの誕生会でした。現在、中2と小6です。本当に大きくなったもんです。

子育てについては偉そうなこと何一つ言えないですが、ちょっとだけ。

子育てをしていると、なんでこうしてくれないのだろうと思うこともしばしば。でも、子供に要求するだけじゃなくて、自分自身はどうなんだろうと振り返ってみてください。子供はいつだって親の姿をよく見ているんです。喋り方の癖や、感情表現、食事のマナーなど。いつだって親の行動が手本になっているんですね。

そして、勉強やスポーツなど熱心な方も多いですが、自分の思い込みや世間の価値観にあてはめす過ぎないことが重要だと思います。子供の生まれ持っての特徴や長所をどうやって引き伸ばすかが大事ですし、何よりも、愛情を惜しみなく注ぎ込むこと。それに尽きると思います。

つねにコミュニケーションをとって、しっかりと向き合う。日常においては、大人が手本となるべき行動をする。

そうすれば、いつの間にやら立派に大きく成長してくれていますから。

いざ長瀞へ

連休は家族で長瀞へ出かけてきました。

長瀞ライン下り

長瀞渓谷は特別天然記念物ともなっている「岩畳」に囲まれたは風光明媚な場所。澄んだ川を船に乗って下っていきます。

ライン下りのコースは全部で3つあります。上流の親鼻橋から岩畳までのコース、岩畳から下流の高砂橋までのコース、そしてすべてを巡るコース。連休は繁忙期となるため全長コースはできないようです。

川の水はとても澄んでいて、涼風が気持ちよいです。
船頭さんが竿で船をコントロールしながら進みます。
途中、何カ所か流れが急なところがあり、船が大きく揺れて水しぶきをかぶる場面も。濡れても良い格好で行きましょう。

ライン下りの船たちは、終わった後どうするのかというと、クレーン車で持ち上げてトラックに乗せて上流まで戻すそうです。大正時代からあったといわれているライン下り、当時はどうしていたのでしょうねぇ。

宝登山神社

ライン下りのあとは秩父三社の一社の「宝登山神社」に行ってきました。創立は今から1900年前。神日本磐余彦尊(神武天皇)・大山祇神・火産霊神が祭られているそうです。

山の中にひっそりとたたずむ神社の雰囲気が良いです。
昨年、塗り直した本殿の彫刻がとても美しかったです。
苔むす狛犬がお出迎え。

お昼は蕎麦で

長瀞といえば蕎麦ですが岩畳のすぐ近くにある「そば処たじま」さんへ。ここはとにかくボリュームがたっぷり。手打ちのお蕎麦も美味しいですが、天ぷらがおすすめ。

左側にこんもり盛ってあるのが野菜天です。13種類ある野菜のてんぷらは具材がシャキシャキしていて、衣もサクサクで本当に美味しい。このボリュームを知らずに注文すると大変なことになります。お持ち帰りにする人が多いみたい。

食後は長瀞でしか味わえない、阿左美冷蔵の天然氷を使ったかき氷。阿左美冷蔵のマークが掲げられているお店はいっぱいありますが、お店によってシロップとか違うのでネットなどで調べていくと良いと思います。

SLが走ってます

秩父鉄道は昭和初期に活躍したSL、C58(シゴハチ)が走ってます。運行スケジュールは熊谷駅から三峰口駅まで一日一往復。片道約2時間40分だそうです。長瀞の駅に停車するタイミングで写真を撮影しました。

蒸気機関車の汽笛の音、走り始めるときの蒸気の音がとてもロマンチック。

そんなわけで、日帰りでしたが長瀞を堪能してきました。自分が小学生の頃の遠足に行ったかすかな記憶が蘇ってきました。とても暑い日だったので川での水遊びはとても気持ちが良かったです。次回はキャンプやラフティングなども楽しんでみたいと思います。

マザー牧場

GWに家族で「マザー牧場」に出かけてきました。天気は前日までと打って変わって気持ちのよいぐらいの晴天。空気が澄んでいて、新緑の木々や草花が綺麗でした。
200頭のヒツジの大放牧。
ヒツジを触ると手がサラサラに。羊毛から油が出ているそうです。
ヒツジは牧羊犬に追い立てられて厩舎にもどっていきました。
昼食はジンギスカン。
ラムチョップ美味しかったです。
馬とたわむれる。
子供たちも、広大な牧場内を歩きまわる宝探しゲームや、巨大迷路、子豚レースなどいろいろ楽しんでいました。(親は木陰で昼寝!)

おすすめは牧場内を走る「トラクタートレイン」です。最初、無料のシャトルだと思って並んでたら有料だったので、ちょっと損した気分で乗り込んだのですが、トラクターがガタガタと登っていくのはさながら、ジェットコースターのような爽快感。楽しかったです。(途中うとうとしていましたけどね!)

そして、マザー牧場も今年50周年とのこと。じつはこの牧場、産経新聞や東京タワーを創業した前田久吉という人が、亡き母親に捧げるために作った牧場なんだとか。だからマザーなんだ・・・。知らなかった!

明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

大晦日は「絶対に笑ってはいけない」を見ながら抱腹絶倒してました。

そして、テレビを見ながらオンラインゲーム「SWTOR」のセッティングをボチボチと。ゲームKeyをヨーロッパのサイトで購入したら、なかなかメールが送られてこないのでライブチャットで催促したら、いきなり電話がかかってきた。最初はこんな時間に誰?と思って居留守したのだけど、サポートの人が電話で色々確認させてもらうのでヨロシク!ってことでもう一度電話してもらうことに。外人の女性が電話の相手。これって、国際電話なんだよなぁ〜と思いつつも、買い物した内容とか、メールアドレスとかいろいろ質問に答えて、確認終了。「じゃぁ、Key送るから!」ってことで電話を切ろうとしたら、最後に「Happy New year! Bye Bye」とな。そうか、年明けたんかー。って感じでした。外国の女性と国際電話しながら年越しって素敵!(なわけないw)というかんじの、今までにない大晦日の夜となりました。

そして、元日は家族でおせち料理をいただきながら
年賀状を拝見してのんびりとしています。

正月は最高だ!