地震から一夜明けて

東北地方太平洋沖の震源地に近い被災地の方々、被害に遭われた方々が一刻も早く安心、安全な暮らしに戻れますよう願ってやみません。

私も昨日の大地震により帰宅難民となり、今日の昼頃にようやく帰宅。自分はなんとかよかったですが、妹の旦那さんはまだ移動できずに足止めされているそうなので心配です。

自分の会社は山手線沿線にあるのですが、本当にすごい揺れでした。地震発生時は社員に机の下に隠れるように指示をして様子を伺いました。地震は揺れるのは30秒以内といわれていて、その間、不用意にビルの外に飛び出すと窓ガラスや室外機などの落下物や、交通事故になる恐れもあるからです。NZ地震のように完全倒壊したらどうするの?という声もありましたが、基本はあまり衝動的に動いてはいけないと思いました。

その後、仕事を早々に切り上げて帰宅できる人はタクシーなどで帰宅。ほとんどの人は自分のデスクで一夜を明かすことになりました。食料を買出しに行ったのですが近くのスーパーやコンビニでは食料がほとんど売り切れていたので、こういう時代に備えて保存出来る食料や水を備蓄しておくのが良いですね。昨晩は余震も断続的に発生していたのでなかなか寝付けず、UstreamのNHKミラーなどでニュース映像を見ていました。すぐに許可を出したNHKすごいなぁと思います。

通信手段である携帯も、通話が出来ず困りましたが、iPhoneのSkypeを利用して家族の無事を確認出来ました。また、Twitterを通してリアルタイムな情報が入手できたのが良かったです。たとえばJRのなどの運行情報がアナウンスされていましたが、現地にいる人々のリアルタイムなつぶやきにより、「駅に来たけど長蛇の列、電車はまだ動いていない」だとか、「駅のシャッターが今、開いたよ」などの情報が入手出来ました。それから、Twitterも情報が錯綜している部分もあり、ニュース性のないコピペ的なRT拡散希望などはどうかとは思いました。むしろ個人のつぶやきのほうが有用な情報だったような気がします。

とにかく、自分は家族のもとに戻れただけでも幸せです。やはり、離れていると心配でたまらないです。皆の元気な顔を見て本当にほっとしました。とくに子供たちが迎えてくれた時はじわっと涙が出そうになりました。わが家では本棚が倒れて半壊したのと、観葉植物の大きな鉢が倒れてヒビが入るなどの被害で済みました。今後、1ヶ月は震度6規模の余震などが断続的に起きる可能性があるということですので、皆さん、本当にご注意ください。戸棚などの補強は必要かもしれません。

病院の検査結果

今日は手術時に摘出した腫瘍の病理検査の結果が出たので病院に行ってきました。皮下腫瘍としては珍しい、筋肉内脂肪腫というものだったようです。時間がかかっていたので少しドキドキしましたが、結果は良性ということで問題ありませんでした。手術の痕もきれいに治っているので一安心です!

雪ですよ

昨日、帰りに雪がちらほら降っていたから、もしかしてと思ったら、やっぱり積もっていましたね。今朝は朝早くから子供たちを外に連れ出して雪あそび。ふわっふわのパウダースノーを踏みしめるあの感じが好きです。

抜糸

今日、無事に抜糸が出来ました!

縫合痕も順調に治癒しているのでフランケンシュタインみたいにはならないようです。あとは病理検査の結果待ち。これまた年明けで混んでいるのか、あと2週間ほどかかるそうです。

今年を振り返って

年始早々にロリポップの契約更新を放置していてあやうくブログが無くなるところでしたが、一年を振り返ってみて、結構更新できたのではないかと思います。この3年間ぐらいは放置気味だったので自分でも頑張ったなぁと思います。

それにしても今年は購入した物も多かったですね。iPadやiPhone4をはじめ、iMacまで買ってしまいました。年末にはDSiまで!!それ以外にも雑貨やら洋服やらCDやら出費が多い一年でした(汗)

音楽では念願のJohn Mayerのライブとsaigenjiのライブに行けたのが最高に幸せでした。リスニングはMGMTやVampireWeekendなどゆるいインディーズ系ロック&ポップが中心でしたがmuseやAu Revoir Simoneなどジャンルも幅広く聞いてみました。F.O.Bの活動休止は残念。

読書と映画はもう少し頑張りたかったのですが、現状ではこれぐらいが限界かと思いました。来年はApple TVも活用してもう少し見たいと思います。でも、シネコンでゆったり大画面、素晴らしい音響で見るのは最高なんだよなー。

さて、自分自信を振り返ってみると、仕事はかなり忙しい一年でしたが、もう少し周囲とのコミュニケーションがとれる余裕が欲しかったです。不十分だった部分は来年克服していきたいです。事業としては次のステップに向けて構想が固まってきました。何事もチャレンジ精神で頑張りたいと思いますが、勢いだけでなくしっかりと内容とタイミングを見極めないと駄目ですよね。そこは冷静に判断しなければいけないなと思っています。

そして年末の手術。ここ数年間、家族に心配かけたなと反省しています。もっと早くに行っておけば良かったです。いまは縫合した部分がフランケンシュタインのようで少し痛々しいですが、切除部分も痛みもなく回復に向かっているようで一安心です。来年もよろしくお願いいたします。

手術しました

じつは今日、都内の病院で手術を行いました。

皮下良性腫瘍といって皮膚の下にしこりが出来る症状で、40〜50代の女性に結構多いそうですね。自分の場合は右脇腹の肋骨のあたりに直径7cmの大きさのもがありました。数年前から大きくなっていたので気になっていたのですが、仕事が忙しいというのを言い訳にして放っておきました。

家族からは何かが起きてからでは困ると、日々言われていたものですから、少し仕事が落ち着ついた頃合いを見計らって病院で見てもらったら、先生曰く「場合にもよりますが、これだったら日帰りで手術可能ですよ」と言うではないですか。検査してもらい、すぐに手術してもらう意思を伝えると、術日を決めようにも年末の24〜26日しか空いていない・・・。とりあえず、最後にクリスマスぐらいは家族で食事をしようと思い(大袈裟!)今日と決めました。

自分はこういうことを誰かに話したりするのが苦手なのですが、このブログは自分の生きた記憶でもあります。いつの日か「このときこんな手術したんだよね」と思い出せるように手術の様子を残すことにしました。手術の様子がちょっとだけ生々しいので苦手な人はこのへんで。

続きを読む 手術しました

徒然雑記

師走。年の瀬。仕事も年末進行デスマーチ。でも、山頂には到達したので一安心。あとは下山を残すのみといったところなので最後まで気を抜かないで頑張れ自分。先日、会社の忘年会だったのだけど、最近はすぐに眠くなるから駄目ですね。原因はチャンポン4種類。3種類まではOKなんだけどそれ以上はどうも危険領域らしい。もうソフトドリンク派になろうかな。なんちゃって嘘です。でも健康には気を使って行きたいですよね、来年は「Nike+ GPS 」でジョギングでもはじめようかなと思ってます。

さて、昨日は「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」が最終回だった。普段あまりTVを見ないけどこのドラマは面白かったので毎回見ていた。監督は「ケイゾク」や「TRICK」の堤 幸彦といえば作品の雰囲気はわかるかもしれない。最後までストーリーの伏線や人物設定が不明な部分が多くて消化不良だったけど面白かった。視聴率は低迷していたらしいけど映画化か特別編を期待してます。津田の謎。サブコードやSPEC HOLDERについてもう少し描いてもらいたいです!

嘘と噂が伝言ゲーム

Twitterで話題のリンク情報をランキングする「Twitty」というサイトがありますが、そこで取り上げられている話題も、どこがソース元?みたいなものが多いのですが、それをTLでつぶやいてる内容を見ていると、スポーツ新聞の見出しをそのまま鵜呑みにしちゃうような感じだったり、RTでは元ネタが原型をとどめていない感じで伝播していたりしています。それはそれで見ていて面白いのですが、人間の情報伝達って恐ろしいなーって思う今日この頃なのでした。

ネットでもマスコミでも、情報は恣意的に伝わるので、受け止める側も注意が必要です。(最近はプロバガンダ的なものも多いですし!)多方面から情報をとって自分で客観的かつ、総合的に判断するしかないのかな、と自分は思っています。新鮮な話題こそ、より注意深く。

独善的な、あまりに独善的な

今年もすでに半分が過ぎてしまいました。とは言うものの、日々の業務はさておき、今期の自分の目標と定めていたことは、ほぼ完了してしまったかんじ。もちろん、次なる目標がないわけではなく、もっと新しいことに取り組んでいかなければならないと思っています。「一寸の光陰軽んずべからず」なのです。その言葉が年を追うごとに強迫観念のように自分にのしかかってくるのだから困りものです。そんなわけで後半戦も気持ちを新たに頑張りたいと思います。

以下、自分が普段気をつけている自己暗示的なメモ。かなり独善的ですし、当たり前な内容ではありますが、少しでも共感してくれる人がいるとうれしいかもしれません。

自分のフィロソフィー

自分の人生は自分の為に存在するのです。決して他人に流されてはいけない。自分の道徳的な判断基準を持ってしっかり行動する。自分の哲学をもつことで何事にも屈しない強い精神力が生み出されるはずです。

自己解決力を高める

何事もすぐに他人に依存してしまうと駄目になります。まずは自分で仮説を立て、じっくりと取り組んでみるべし。失敗しても全部自分の糧になります。仕事を他人に依頼するときも、そこをやってきた人とそうでない人は仕事のクオリティに雲泥の差が出ます。

リスペクトなくして正常な対話は不可能

どんなに年が離れていようが、立場が下であろうが自分に関わる全ての人に尊敬の念をいだいて丁寧に行動すること。他人の前で人の評価を落とすような発言をするなど言語道断です。また、あいさつが出来ない人も他人への尊敬がない人だと私は思います。

予定は前倒しで進めるぐらいが丁度良い

最近は優秀なスケジューラー、TODO管理など多々ありますが、どんなに完璧に履行しているつもりでも、不慮のトラブルで痛い目にあっては元も子もありません。自分の経験で言うと、予定はピッタリよりも少し早めに仕上げるぐらいの方が、無用なトラブルを回避するためにも良いと思うのです。

感謝の気持ち

そして、何事も感謝の気持ちを忘れないように。すべては感謝の気持ちから始まります。朝は感謝の気持ちからはじめると気持ちが良いですよ。

やっと落ち着いた

ここ1週間は多忙につき全然更新できませんでした。

基本的に忙しいのは大好きです。仕事が重なって忙殺されそうな時ってドーパミンニューロンがハイとなり元気になりますよね。むしろ、終わった時の虚脱感が怖いかも。あぁ、そうだ。iPadがもうすぐ到着するので自然とテンションも上がってるのかもしれない。(あと6日で手元に届くのかと思うとワクワク)

iPadのケースについてはいろいろとHPを見ながら検討しているのですが、家で使用するだけなら画面のフィルムだけ貼ってケース無しでも良いかもしれないと思ったり。かれこれ1ヶ月も決めかねている自分の優柔不断さに閉口です。

そういえば、講談社から京極夏彦氏の新刊がiPadで配信されるそうですね。ついに大手出版社が動き出しました。日本は独自の規格や流通にこだわるかと思ったけど意外とあっさりなかんじ。これって講談社の抜け駆け?他の出版社の動向も気になるところです。今回驚いたのはその価格。紙の書籍が1700円のところ、900円(キャンペーン中は700円!)というアグレッシブな設定です。これは本に興味があっても購入を躊躇していた人たちのモチベーションがぐっと高まりそうです。プレスリリースにあった京極氏の電子出版への所見が的確で面白かったですよ。